2020年6月27日土曜日

MAVIC OPEN PRO チューブレス(UST)手組 #3

28Cのタイヤは最後に少し手こずりました。
でも明らかに振動吸収が良くなりました。
そして、驚くことに以前組んだOPENPROチューブラーと比べ、
前後とも30g重くなっただけです。これは、ほぼシーラントの重さです。

〇ブレーキキャリパーとの干渉について
私のキャリパーは105なのですが、5600なのでSTIとの互換性問題もあります。
ダメ元でやってみると、ブレーキ自体は問題なくセッティングできます。
でも、シューがタイヤに当たってホイールが外せません。これじゃ輪行できません。
テクトロ(TEKTRO)のR313を買ってみましたが、同じくダメでした。
結局、キャリパーのクイックを開けた後、さらにワイヤー調整のボルトでワイヤーを緩め、
キャリパーを開き気味にしてホイールを外せるようにしました。
これは、フロントもリアも同じです。

〇リアタイヤのフレームとの干渉について
アンカー(ANCHOR)RNC7の2007年モデルの頃は、23Cが一般的でした。
一応ネットで事前に調べて、フレームに収まることは分かっていました。
リアのタイヤとのクリアランスはギリギリですが、走行中に干渉することは無さそうです。
でも、ホイールをフレームにクイックで固定する場合は、
今まで以上に干渉するかのチェックは必要となります。
 

さらに、リアホイールにはもう一つ問題がありました。
ホイールを外す時、シートチューブ側にホイールを近づけるのですが、
タイヤが太いのでチェーンステイとタイヤが当たって、近づけられません。
これは、タイヤの変形を利用し、チェーンステイの間にタイヤを押し入れ、
ホイールをシートチューブに近づけることで何とかしています。

2020年6月20日土曜日

MAVIC OPEN PRO チューブレス(UST)手組 #2

タイヤをホイールにはめました。チューブレスは初めてです。

タイヤは、MAVICにしました。28Cで、これも初めてです。

リムテープ、バルブもMAVICにしました。バルブはちょっと短いかも。

リムテープはこの商品なのですが、俗にいうカプトンテープです。
バルブ穴を半田ごてで開けようとしましが、熱で溶けなかったので分かりました。
ノギスで測ると、幅25mm、厚み0.1mmでした。
リムテープの幅がちょうどよすぎで貼るのが少し大変でした。

リムテープは、代用できそうです。長さと重さから大体厚みが同じと判断しました。

チューブレスタイヤは、きつめのクリンチャーと同じくらいの嵌めやすさでした。
前はタイヤレバーなしでできましたが、後ろは手が限界でタイヤレバーを使いました。
手の力がある人なら問題ないと思います。
普通の空気入れでビードも上がります。シーラントはNOTUBEにしてみました。
今は、1週間でほぼ1気圧抜けてしまう感じです。

2020年6月13日土曜日

MAVIC OPEN PRO チューブレス(UST)手組 #1

ハブとスポークとリムが届いたのでホイールを組みました。
部品は、以下の通りです。
リムは、5月のGW明けごろに届きました。

〇リム
 28H
〇ハブ

〇スポーク
 星スポーク BLACK-SB 14BR スターブライト ブラック 292mm
 星スポーク BLACK-SB 14BR スターブライト ブラック 290mm


6本組 イタリアン にしました。前回のオープンプロチューブラーと同じです。

最初にスポークをリムに入れる位置は、SHIMANO文字の上側を進行方向にして
Oの上側で一番近い外側に出るスポークを取り、ペアとなる内側から出るスポークを
バルブ穴の隣にしました。
これで、バルブ穴とロゴが大体向かい合います。
スポークをハブに通す順番によっては、SHIMANOの位置が1穴分ずれるので
注意してください。

前回より慣れましたが、黒色のスポークはやはり傷がつきます。
あと、スポークの張りは前回と大体同じにしました。正直良く分かりません。

リムはオープンプロチューブラーに比べて、縦振れが少なくスポーク穴のバリも
リムの中に入ったりしていませんでした。値段が高いだけのことはあります。