cycle1300ss
2020年4月3日金曜日
24インチMTB #2 リアホイール
リアもグリスアップしました。
7sから9sに変更するため、部品を交換しました。
古いほうのフリーホイールは、7s用なので高さが低いです。
これだと、9sのスプロケットが取り付けられませんでした。
あと、軸がフリーホイールの高さが増えた分ずれてしまうので、
ワッシャーを低いものに変えました。現物合わせです。
右が9s用です。
シマノ(SHIMANO) フリーホイール部組立品 右防水キャップ付 FH-RM40-8 FH-M475-S FH-M475-L FH-C201 FH-2200-L FH-2200 Y3SL98030
ワッシャーを変えて問題なさそうです。
スプロケット側の軸のネジを緩めずに、反対側だけ外して軸を抜くと
作業が比較的簡単になります。
交換するワッシャーも、スプロケットとは逆側にあります。
次の投稿
前の投稿
ホーム
新しいサドル
自転車のデータ測定(Bluetooth)2023
昨年に引き続き、BLEのスピード・ケイデンスセンサをsimulinkに接続する試みです。Arduino MKR WiFi 1010に、simulinkモデルを書き込んで動かすことを想定しています。 以下のページが参考になるのですが、なかなかハードルが高そうです。 サイクリングスピ...
自転車の回転検出センサと特許について
自転車の回転検出センサを昨年から試行錯誤で、使い始めました。このようなものです(真ん中の銀色の部品の下にあるゴムバンドのようなものです)。ハブ(車輪の中心にある部品です)に付けます。車輪と同じ方向に同じ回転数で回転します。 以下の記事も参考にしてください。 https://cy...
自転車のデータ測定と解析(速度、ケイデンス)
クランクの回転数(ケイデンス)とホイールの回転数との両方を、Simulinkに入力できるようにしました。PCとの接続は、Raspberry pi を使っています。Raspberry piをスタンドアロンで動かすのではなく、監視および調整で動かしています。 センサーは先日購入したリ...